ご存じですか?続きを読む
☆日記>知っててお得情報☆のカテゴリ 記事一覧
- 【伊藤久右衛門】でお抹茶スイーツお取り寄せ
- 扇風機で室温を下げよう!
- 殺菌効果抜群のウド洗顔ソープ
- 楽天レンタルは主婦の味方です
- 楽天カードは使いやすい
- カメラのキタムラ行くならネット注文で
- seesaaブログの使い勝手はどう?
- 資生堂のdプログラムを使ってみました
- 子育ての悩み解決方法
- 噂のマカを飲んでみた
- 乳ガンになりやすい生活習慣
- お名前シールを全員無料プレゼント!
- 育児のすごグッズ経過報告
- 49kcalのラーメンを食べましたよ
- 年賀状用にお買い得なインク
- イトーヨーカドー通販で重い食料品購入
- お家からデジカメプリントを注文してます
- アフィリエイトフェスタに初参加
- デルの最新パソコンstudio15買いました
- 実力派でリーズナブルなミシンです
- 断乳後の産後太りでメタボに
- 実力派アテニア化粧品トライアルポーチのレビュー
- 10万円でお釣りが来る最新パソコン
- お風呂でコワい思いをしました
- 出産後の確定申告で所得税が戻る!
- 新車の買い方〜値引き・下取り・ローンで得する!
- moeのプライベート☆お気に入りリスト
- 新いないいないばあ!DVD&CD(ことちゃん)予約受付開始!
- 日経新聞の記事「育児ママ、ネット駆使」
だって、子供がいたらアニメが置いてあるエリアに直行で、
プリキュアとかアンパンマンとかでしょ。続きを読む>>>
決め手は、メール通知機能。
ネットでカードを使う事で特に心配なのは、
もし、自分の知らない所でカード番号が流失して、
知らない所で沢山使われていたら・・・!という所。
私の肌は刺激が強い物は肌がピリピリして受け付けない敏感肌。
化粧品選びには結構気をつかいます。
今回は資生堂さんのdプログラムトライアルセットをお試ししてみました!
年齢が30歳を過ぎた事もあり、
ちょっと気になるようになって
乳ガンのセルフチェックを自己流でしたりもしていました。
でも、なんかしこりがあるような、ないようなで
よく分からない。続きを読む>>>
育児グッズ好きには気になる
たまひよのベネッセショッピングモール、
ママ達の声を集約して、ツカエル育児グッズを作ろう!というプロジェクトです。
以前も「子供用の枕ってすくない!」の記事で紹介しましたが、
アンケートと座禅会で開発アイテムの候補が絞り込まれたようです。
今日は午前中料理教室に行って、
娘は託児にあずけたせいか、疲れきって
帰りの車で爆睡。
料理教室で作ったご飯は、娘にほとんど食べられてしまったので
私のおなかが物足りない。
家に戻ってひとりで何か食べたいけど
カロリーが気になる。
毎年年賀状シーズンになると頭を悩ませるインク代。
カードリッジって、高いんですよね、純正だと。
子供がいるご家庭では
年賀状作成は一年のビックイベント&大仕事ですよね。
我が家は、毎年実家にも頼まれる年賀状を含めると
150枚以上印刷しなくてははならない為、
年賀状作成だけで軽くカードリッジ1本は、消費してしまいます。
小さな子供がいるとスーパーで重たいものを買うのも一苦労ですね。
ベビーカーでのお買い物となると、
片手に持てる位の物しか買えないですよね。
イトーヨーカドーが1500円以上購入で送料無料のネット通販をはじめたとの事で、
ちょっとのぞいて見ると・・・
そのうち現像しなきゃ!と思ってるデジカメ写真がパソコンの中に沢山。
ママは子供をつれて写真屋さんに行っても
落ち着いて写真を選んで注文するのが一苦労。
私は最近、「いい色」というとっても便利なサイトで
デジカメの現像をしています。
印刷業界では有名な凸版印刷さんが運営しているので、
安心。
アフィリエイトFestaって何?というかた・・・!
私がブログの中で紹介しているベルメゾンさんや、セシールさん、ニッセンさんなど
通販企業ECサイトの売れ筋・オススメ商品を実際にに手にとって見ることができる、
ブロガーやサイト運営者の方の為のブログネタ収集の場、
それがアフィリエイトフェスタなのです。続きを読む>>>
家にあった祖母から譲ってもらった
10年選手のミシンを久しぶりに出して使ってみたら
壊れてた。ガーーン
これから、幼稚園とか行くようになったら
手作りの袋とか
ママがちゃんと作ってあげたいな〜
それまでに、腕をあげなきゃ?なんて思い
思い切ってミシンを買っちゃいました。
いつもは私が髪を洗うときは娘も風呂からあがって
お風呂のオモチャで遊んでいてもらうんですが、
もう、普通に歩けるし、
お風呂の中でも立っていられるから
もうこの時期になったら少しくらい大丈夫かな!?と思い
初めて娘だけ風呂に入って遊ばせました。
私は風呂桶の横で髪の毛をぬらそうかな、
でも、娘から目を離せないな、と思っていたその時・・・!
出産した年の次の年の3月は確定申告で税金が戻ってくる事があるって知ってましたか?
今年は3月17日が締め切りです。
一年間の家族全員の医療費が合計10万円を超えると申告できます。
出産した年は、家族の歯の治療なども、まとめてしておくと、お得かも!?
出産育児一時金(35万円)と、生命保険の入院給付金などは一年の医療費に含める事はできないので注意。
仕事をしている人の出産手当金など、仕事を休んだ為にもらえるお金は大丈夫です。
詳しくはこちら→ 国税庁のホームページ
医療費控除額の計算式はこちらでチェック!
→ 医療費控除で還付金ゲット ALL About Japan
医療費とはいっても、OKなものが沢山あるのでチェック!
妊娠したら、出産で医療費の支出が多い年は、還付される可能性があるので、
しっかり領収書(レシート)類を保管しておきましょう。
・出産費用
・妊婦検診の費用
・不妊治療の費用
・家族全員の医療費・処方箋の薬代
・歯医者
・入院・通院時に必要な電車・バス代(子供の通院の場合は、親の交通費も適用)
交通費は領収書なしでメモでOK
・薬局で購入した風邪薬などの治療薬
これって医療費に適用されるの?っていう時は国税庁の(所得控除)に細かく載っているので調べてみましょう。
国税庁 所得税目次一覧
moe宅は、出産した年、2万円ちょっとオーバーしたので、
その10%で2000円ちょっと戻ってきました。
働いていた人で、仕事を産休+育児休暇を取っている人も注意!
収入によっては所得税を払いすぎている場合があるので、
源泉徴収票を税務署に持って行ってみましょう。
私は6月で仕事を休んだので、それまで払っていた所得税が2万円ほど戻ってきましたよ。
確定申告は、情報を知っている人が得をする制度なので、
しっかり情報収集しましょうね!!
あるじゃん すてきな奥さんのスッキリわかる確定申告
車の買い替えするときって、なんとなくディーラーに行って、
今の車をディーラーで下取りに出して
即決で購入を決め、その場でローン組んだりしていませんか?
そんなあなたは、何十万も損しているかも!?
今回moeは新車購入で、買い方のコツを勉強しました!ので皆様にも伝授いたします。
管理人moe宅には、
2月末には新車が納車されます。楽しみ♪
家族が増えると
大きめの車が欲しくなっちゃいまして、
軽自動車(オッティ)→7人乗りワゴン(ラフェスタ)に乗り換え!
軽自動車だと、家族3人+もうひとりしか乗せる事ができないし、
ベビーカー乗せたら、他になにも荷物が乗らない☆
三輪車も乗せられないし・・・
これから新車で、
娘と沢山色んな所に遊びに行って、
思い出づくりしたいな♪
@下取り
新車の最初の見積もりをディーラーから出してもらう時、「下取りは無し」で値引き交渉をする事。
→下取りも含めて見積もりを出してもらうと、純粋な車の値引き額がわからなくなってしまいます。
まず下取り無しで見積もりを出してもらい、「じゃあ、下取りに出したとしたらいくら?」といって
下取り額を聞きだすのです。 下取りと買い取り悩んだら⇒詳しくはこちら
今回moeはディーラーで40万の見積もりだった車(日産 オッティ)を、買取店で競合させて53万で売ることができました。(13万の得!)
幾つか買い取り額の見積もりをとって売却車の相場を知ることが大切です。
ネットで査定申し込みが簡単!→ ガリバーの無料査定 アップルの無料オンライン査定
また、ディーラーで下取り売却を決める場合は
下取り手続き代行費用と、査定料というのが1万5千円位、購入金額から差し引かれてしまうので注意です。(40万の査定額でも、38.5万円が実際の査定額です)
買取店では、代行費用・査定料はいりませんでした。
A値引き
最低でも2つのディーラーで見積もりを取って、競争させる事。
本当に買いたい車は決まっていても、同じ価格帯の他社の車とわざと競争させるのです。
そうすれば、営業マンも「他社には負けたくない」「この人は本気で車を買うつもりだ」と思って値引き額を大きくしてくれます。
今回moeは、本体価格27万円の値引き交渉に成功しました。
日産のラフェスタを買ったのですが、トヨタのシエンタ・ノアと競合させました。
Bローン
ディーラーで組むより、もっと安い金利の所はあります!
銀行・農協などは保障料が別枠でかかる場合もあるので注意!実質金利を考えましょう。
また、同じ実質金利であっても
保障料は先払いより、金利に組み込まれているものの方が
のちのち繰り上げ完済をする時にお得です。
◎地元の銀行(給与振込先など)→実質金利3.2%〜4.1%・・・・・・仮審査+本審査で一週間ちょっとの期間が必要。来店しないと本審査の申し込みができない。
◎
審査は何件か申し込みしておいて、一番安い金利の所に本申し込みして融資してもらうのが一番迅速でしょう。
今の車の価値が下がらないうちに、
車検に出して経費がかかる前に、まずは下取り金額だけでも調べてみてはいかがでしょうか?
我が家の愛車は今いくら?
ブログでチェック!快適カーライフ
クルマ関連の気になる情報をチェックして、カーライフをエンジョイしよう!!
カーセンサーで日産「オッティ」「ラフェスタ」を見てみる
Seesaaブログ × Carlife
おすすめ化粧品

BBクリームの肌なじみ度が半端ない!!
毛穴が目立たなくなり、肌質がよくなったと錯覚させるほどとても、肌なじみが良くて
手放せません!!
オルビス化粧品

お手軽価格で品質の良さではオルビス。日焼け止め下地クリームがお気に入りです。
オージオタナリッシュクリームは、ベタツキがないのにお肌がしっとりするので、お気に入り。
バラの香りが心地よくて、パッケージも乙女な感じです。
ショッピング
名入れ商品が人気!「たまひよの内祝」
たまちゃんひよちゃんと我が子がドッキングした命名カードが無料で作れるのがイイ!
パソコンで写真画像を取り込んで簡単に作れちゃいます。

レモール
子供服がかなりお得な価格で販売されています。
トレーナー名入れも1000円台からあってオススメ。
ブーツも1000円で買えちゃいます。安いのに質もいいですよ。
ブロガーレベルアップ!


ロリポップ!
最近、ロリポップ!

MT(ムーバブルタイプ)を使って別のブログサイトを構築中。
ムームードメイン

まだ未完成サイトなのでアドレスは掲載できませんが・・・。
そのうち、ショップのサイトなんかも作れるようになりたいな〜というのが私の夢でございます。

お友達のお勧めはエックスサーバー。
無制限にドメインが設定できるのが魅力。
こちらもレンタルしてみたいと思っています。
パソコン
デル先日、お友達ママが「パソコンを買いたいので
色々教えて欲しい」と相談してきてくれたので、
私なりにネットで調べたら、デルが一番お買い得で最新パソコンが手に入るな〜と判断。
オプションで色々選ばなくてはならないので
どれを選んだらいいかわからない〜!との事で、
一緒に購入お手伝いしました。
(パソコン好きなので苦にならなくて、喜んで〜!という感じでした)
ボディカラーは黄色を注文されました。お友達宅に届iいたら見せてもらうのが楽しみ♪
私も次の買換えは、DELLにしようと思ってます。
ソニーストア
sonyのVAIOの大画面PC・Eシリーズが気になります。


楽天だったら、送料無料で26%OFFで税込 2,486 円!(874円の割引)
さっそく、予約しちゃいました!
>>楽天で「いないいないばあっ!こんにちは!ったらラッタンタンDVD」2486円〜はこちらから

現在予約受付中です。
初回特典はシール付きの予定。
番組では放送されていない特典映像も入ってます。
初回特典つきの生産は、各店予約受付数量限定のようで、
楽天では、一番安い店舗から順番に売り切れとなっています。
早いうちに予約しておいたほうが、安い店舗で購入できるようです。
>>>>>楽天でこのDVDを検索してみる

いないいないばあっ!こんにちは!ったらラッタンタン
NHKのホームページ詳細はこちら
【収録予定曲】

◎映像特典
・振り付けつき!
・三人の自己紹介
・「できたよ!」のおともだち映像
・おまけ映像
収録時間:本編42分+特典映像22分←楽しみです!!
今回CDもDVDより先駆けで2月20日(水)に発売されます。 【送料無料選択可!】NHKいないいないばあっ! こんにちは! ったら ラッタンタン
車で聞きたい人はこちらも欲しいですね〜!
収録曲はDVDと全く一緒です。 税込2310円。
今回、いないいないばぁ!ことちゃん出演DVDの発売は初。
現在は、ふうかちゃんバージョンしかお店に並んでません。
いつになったら、ことみちゃんDVDが出るかな〜と待ちに待っての発売です。
NHK教育番組「いないいないばぁ!」
(朝放送:8時15分〜/夕方再放送:16時〜/15分間番組)
昨年の春に突然、ふうかちゃんからことちゃんに世代交代した急に交代した時はビックリ!で、
ふうかちゃんがよかったのに〜っ・・・って、嘆いたものですが、
ことちゃんも最初の頃に比べて演技も上手になりましたよね!(最初は緊張してたのカナ?)
いつのまにか娘も私も、ことちゃんファンです。
うちの娘は「くっつんこ」と、「パタパタ コトン!おかたづけ」が大好き。
このおかたづけの歌で、「ないな〜い」っていいながら、
いつのまにかお片づけができるようになりました。
NHKに感謝です。
生活習慣の歌はママにとって普段のお世話に使えるので助かりますよねっ!
娘が昼寝中にパラパラと日本経済新聞をめくっていたら、
こんな見出しが目に飛び込んできました。
「育児ママ ネット駆使
家でお店で賢くお買い物 」
ん!?これって私達の事!?
記事を読んでみると
妊婦や幼い子供を抱える女性がインターネットを上手に活用して、
自分に必要な育児用品を割安で購入するケースが増えている。
購入前に会員制サイトや個人ブログ(日記風の簡易ページ)で口コミ情報を収集したり、
購入額が多いと割引特典があるネット通販を仲間と一緒に利用したりする。
長時間の外出が難しいだけに、ネットを通じて人とのつながりを広げ、「賢い消費者」として存在感を発揮している。
・・・20代、30代など、パソコンや携帯電話の扱いになれた世代が母親になってきていることも、
こうした消費スタイルの拡大を後押ししている。(日本経済新聞 2007.12.12朝刊)
といった感じで、私達を「賢い」と賞賛してくれている記事でした。
記事の中には、リクリートの「赤すぐnet」の直近一年間の売上高が
前年の倍に達した事も載っていました。 ★「赤すぐnet」に行く>>>
品揃えいいし、選びやすいですものね。
それにしても、前年の倍の売り上げって、驚異的ですね。
ありえない数字です。
赤ちゃん本舗も、今年の売上高が前年の三割増しだそうです。
★赤ちゃん本舗 楽天市場店へ行く>>>
実際、私の周りのママさんも、ネット駆使してる人多いですもんね。
外出してお買い物となると、
おでかけの準備も大変、お昼寝の時間が、かぶらないように調整して、
どうにか出掛けた!はいいけれど、
おっぱいあげなきゃ、オムツ替えなきゃ・・、授乳室はどこ〜?
まだ、品物選んでないのにベビーが大声で泣き出して、
周りが気になるから、え〜〜〜ぃ、もうこれでいいや!といい加減に品定め。
帰りの車でチャイルドシートに乗せたはいいけど、ベビーはグズッて泣きまくり・・・・・、
・・・といった感じで
一人の頃にふらりとお出掛けする時とは雲泥の差で
気力と体力勝負ですよね。
ネットだと、子供がネンネしているときにパソコン開いてクリック一つ、
後は届くのお楽しみ♪ で楽チン。
ネットを賢く使って、上手に楽しく子育てしたいですね!!
私のブログもこんな「賢いママ」様達のお役に立てたら幸いです。
賢いママは赤すぐnetをチェック!!! ↓↓↓




















楽しい子育て☆moeママのお気に入り/このブログのTOPへ戻る